9月6日の給食は、鶏肉の胡麻照り焼き(豚肉から変更)・野菜スティック・けんちん汁・トマトでした。給食が始まって半年に突入しました。園児達はたくさんの食材を食べれるようになりました。大人の半年は一瞬ですが、子供の半年はこんなにも成長するんだと改めて思いました今日の野菜スティック、調味料は何も書いてありませんでした。でも食べてくれないと意味がないので、茹でた人参にはマヨネーズとしょうゆで軽く味を付け、茹でたキュウリには塩を振っただけで出しました。なんとほとんどの子が食べました。キュウリの苦手なとしや先生が「本当に尊敬する」と言ってとしや先生も頑張って食べていました!!!子供たちの目まぐるしい食の成長に関わる事ができて嬉しく思います。 最近の給食室のお知らせ 続きを読む12月7日の給食&おやつ続きを読む12月6日の給食&おやつ続きを読む12月3日の給食&おやつ
9月6日の給食は、鶏肉の胡麻照り焼き(豚肉から変更)・野菜スティック・けんちん汁・トマトでした。
給食が始まって半年に突入しました。
園児達はたくさんの食材を食べれるようになりました。
大人の半年は一瞬ですが、子供の半年はこんなにも成長するんだと改めて思いました
今日の野菜スティック、調味料は何も書いてありませんでした。
でも食べてくれないと意味がないので、茹でた人参にはマヨネーズと
しょうゆで軽く味を付け、茹でたキュウリには塩を振っただけで出しました。
なんとほとんどの子が食べました。
キュウリの苦手なとしや先生が「本当に尊敬する」と言って
としや先生も頑張って食べていました!!!
子供たちの目まぐるしい食の成長に関わる事ができて嬉しく思います。