8月19日の給食は、豚肉の香味焼き・カボチャのバター煮・お味噌汁・スイカでした。香味焼きの豚肉はもも肉で硬いので、繊維に逆らって厚めのスライスにしました。調味料に浸してからゴマ油で焼き、調理バサミで切り、さらに少しほぐしてから盛り付けました。豚のもも肉や、鶏むね肉などは繊維に逆らって切れば焼き上がりに繊維がバラバラとほぐれるので試してみて下さい☆カボチャのバター煮は初めて出会いましたが、凄く美味しかったです!佳代先生に「今まで食べたカボチャで一番おいしい」って言って頂けました( *´艸`)エヘッでも園児達はまだカボチャの美味しさに・・・とゆうか、多分食感なのかなぁと思います大人でも食感が嫌いだから食べないってありますよね。今日のお味噌汁は冬瓜でした!久しぶりに・・・何十年ぶり?に食べましたが美味しかったです☆園児達もみんな完食でした☆ 最近の給食室のお知らせ 続きを読む12月7日の給食&おやつ続きを読む12月6日の給食&おやつ続きを読む12月3日の給食&おやつ
8月19日の給食は、豚肉の香味焼き・カボチャのバター煮・お味噌汁・スイカでした。
香味焼きの豚肉はもも肉で硬いので、繊維に逆らって厚めのスライスにしました。
調味料に浸してからゴマ油で焼き、調理バサミで切り、さらに少しほぐしてから盛り付けました。
豚のもも肉や、鶏むね肉などは繊維に逆らって切れば焼き上がりに繊維がバラバラとほぐれるので試してみて下さい☆
カボチャのバター煮は初めて出会いましたが、凄く美味しかったです!
佳代先生に「今まで食べたカボチャで一番おいしい」って言って頂けました( *´艸`)エヘッ
でも園児達はまだカボチャの美味しさに・・・とゆうか、多分食感なのかなぁと思います
大人でも食感が嫌いだから食べないってありますよね。
今日のお味噌汁は冬瓜でした!
久しぶりに・・・何十年ぶり?に食べましたが美味しかったです☆
園児達もみんな完食でした☆