6月21日の給食は豚肉の韓国風焼き・春雨サラダ・清汁・トマトでした。前回韓国焼きは鶏肉で作りましたが、今回は献立通り豚もも肉を使いました。豚もも肉は硬いので薄く切ってから1枚ずつ包丁でたたいて柔らかくしましたが1歳児さんにはやはりちょっと硬かったみたいですがカミカミはしてくれました。清汁にはエノキ・油揚げ・オクラが入っています。オクラを警戒する子もいましたが最後には綺麗に食べてくれてました。春雨サラダはお酢・しょう油・ごま油を使っていますがやはり抵抗なく食べてくれる子が多かったです。トマトはまだシロップ漬けにはしていますが、シロップの味よりトマトの味が強く感じるくらいの甘さですが食べてくれました☆「トマトたべる~」って言葉が凄く嬉しいですね。今日はなんと完食の子ばかりでした☆ 最近の給食室のお知らせ 続きを読む12月7日の給食&おやつ続きを読む12月6日の給食&おやつ続きを読む12月3日の給食&おやつ
6月21日の給食は豚肉の韓国風焼き・春雨サラダ・清汁・トマトでした。
前回韓国焼きは鶏肉で作りましたが、今回は献立通り豚もも肉を使いました。
豚もも肉は硬いので薄く切ってから1枚ずつ包丁でたたいて柔らかくしましたが
1歳児さんにはやはりちょっと硬かったみたいですがカミカミはしてくれました。
清汁にはエノキ・油揚げ・オクラが入っています。
オクラを警戒する子もいましたが最後には綺麗に食べてくれてました。
春雨サラダはお酢・しょう油・ごま油を使っていますが
やはり抵抗なく食べてくれる子が多かったです。
トマトはまだシロップ漬けにはしていますが、シロップの味よりトマトの味が強く感じるくらいの
甘さですが食べてくれました☆
「トマトたべる~」って言葉が凄く嬉しいですね。
今日はなんと完食の子ばかりでした☆